糖分OL発、✈FIRE往き

ドケチ引き籠りOLの貯金録3 アラフォー毒女、相続・男ナシ。自力でFIREする。働きたくないでござる。

緊急予備資金は意識していません。あと来年の計画と雑談

一般的なマネー本では、貯金の初めは生活費数ヵ月分の緊急予備資金を貯めることを説きます。

緊急予備資金とは、「不測の事態(事故や急病や災害など)」で出費が必要になったり、
リストラや給料カットや失業などで所得が減ったりしたときのために準備しておく、緊急用のお金のことです。 

しかし冷静に考えると、さて、急にお金が入用になるのってどんな事態だろう?

・事故
事故起こったらまず警察と保険会社に連絡でしょ?
保険料出るまで車修理代を建て替えるとしてもクレカ。
事故現場から帰宅するまでにかかる交通費や宿泊費飲食費もクレカや。
クレカが使えない山奥田舎でATM🏧がそもそも周辺に無いこともあるかもしれない。
それでも現金が数万円あればどうにかなるでしょ。
そしてその現金は遠出する時の準備の一環であって緊急予備資金ではない。
まぁいずれにしろ事故現場で現金のやり取りの話になるのは当たり屋なので警察呼ぼう。

・急病
今時救急車🚑が運び込むような中規模以上の病院はたいていクレカが使えるはず。
現金払いは町医者(急病で駆け込むところではない)か闇医者(そんなとこにお世話になるような生き方してない)

・災害
東日本大震災の時は確かに私も出先で電車もバスも交通網がマヒし、
数時間かけて家まで歩いた。電話も通じなかった。
途中のスーパーで食品を買ったがクレカは普通に使えたと記憶している。
帰宅後ネットは正常だったのでfacebookで両親や友人に安否を伝えた。
出先で被災を考える時は、遠出するような出張や旅行では準備の一環で現金数万円は用意するはずだから、やはり緊急予備資金ではない。

・リストラ・給料カット・失業
まともな企業に社員として勤めている場合、こういうのは今日明日急に発生する話ではない。
よほど会社に大きな損害を与えるような悪い事をしない限り急に解雇されることはない。
失業保険が下りるまで数ヵ月間の生活費はクレカ。

 

あとは893映画に出て来るようなぼったくりバーで脅迫されるとか?
(そんな事態に遭うようなライフスタイル送ってないし警察呼ぶ)
ヤンキーにカツアゲされるとか?
(ヤンキーが出没する地域や時間帯に出歩きません)
パパ活女子に現金でお手当を渡すとか?
(売春婦買う趣味ありませんわ)

 

結局のところ、緊急予備資金なんて、
本当に何の貯えもない貯金の超初心者や、
その日ぐらしから抜け出す決心をした者や、
普段現金払い生活をしている人が真剣に考えなきゃいけない話です。

多少貯金・投資している人であれば、定期預金は中途解約すればいいし、
投資信託は単位型じゃなければ外国資産に投資している商品でも1週間もすれば現金化できるし、
FXの証拠金は1,2営業日で出金できます。冠婚葬祭のお金だって数日で用意できます。

そんなわけで、私は普段緊急予備資金を全く考慮していません。
なるべく運用効率が高まるように、FX口座、証券口座、定期預金にお金を入れるようにしています。
毎月のFX口座と証券口座以外の余剰資金はネット銀行の定期預金に預けている。

金利順に
楽天銀行お引越し預金1ヵ月0.10%
他行自分名義口座から振り込んだ金額かつ500万円まで

大和ネクスト銀行1ヵ月0.05%
最低額10万円以上
大和ネクスト銀行は他行の自分名義口座への振り込みが
楽天・新生・GMO除く)何回でも手数料無料なのがよくて使っている。
先日色んな銀行のカードローンを検討した際に大和ネクスト銀行でも探してみたらローン貸出はサービス停止していた。儲からんのかな?

③残りは楽天銀行普通預金0.04%
残高でスーパーVIPなので普通預金は毎月優遇金利の0.04%
これが定期預金になると0.02%に下がってしまうのだから普通預金にしとくよね。

楽天証券の口座を開設してマネーブリッジ設定すると0.10%となるけど、
投信はSBI証券で今のところ十分なので、管理と確定申告の面倒増やしたくないからイマイチ気乗りしない。

住信SBIネット銀行SBI証券のハイブリット預金は大昔0.13%の時代に口座開設したけど、
今や0.01%になっていて預ける価値がほとんど無い。

そんなわけで、毎月毎月、楽天銀行お引越し預金1ヵ月0.10%500万、
大和ネクスト銀行1ヵ月0.05%、残り楽天銀行普通預金0.04%
で資金を転がしていましたが、冬のボーナスキャンペーンの季節が来ましたので、
先日じぶん銀行の冬❄ボーナス金利0.20%キャンペーン定期預金に預け入れしました。

去年も100万円程度預けたんだけど、いつの間に最低1万円の制約が増え(去年は1口3千円で預けれたのに)、
国税復興税地方税を0円にする方法が封じられてしまった
あと最大300口までしか定期預金組めないので細かすぎると預入総額が減る。


私は1口13000円預入れて税引き後利息22円もらって、実質金利0.169%で妥協した。
13000円×300明細で400万円弱預け入れた。
来年は残金を常に楽天お引越し預金0.10%に預けて
大和ネクスト0.05%と楽天普通0.04%を利用しないくらいにしたい。

家計管理においては緊急予備資金を設定していないけど、
いざという時はこのじぶん銀行の冬キャンペーン定期預金を中途解約すればいいと思っている。

 


さて運用の近況と来年の投資計画

・FX

f:id:setouchi-lemon:20211226181929p:plain

12月は自分の諸口座で62万儲けました!ふっふっふ😊
2000万ぶっ込んだマッマの口座で44万円儲けたので今月も100万円達成です!ひっひっひ😊
冬⛄ボーナスが出ないのなら自分で作ったるわチキショー💢って気概でやりました。
半自動売買なのでリスク管理指値作業以外何もしてませんけどね。
今年はすこぶる順調に稼げました。

 

来年はまず母の口座の損を取り戻して
(ついでに今の手法の有効性の検証もさせてもらう)、
自分の口座はまず3月までに確定申告で追納する所得税分のお金を稼いで、
あとコロナショックでの損が計算上130万くらい残ってるからそれを取り戻してから考えようと思います。
後述する投信売買を頑張りたいのでFXは検証を続ける程度にして控えめにやろうと思います。

 

・金CFD
来年は価格水準1700ドルくらいまで急落したら再開してやってもいいかなくらいな感じ。
それよりも投信売買を頑張りたい。

 

投資信託
先日トルコ株投信のメルハバを売りました。
損切りのつもりだったが税額計算書を見たら600円ほど儲かりました😊
エルドアン大統領がリラ預金の損失分を補填するという奇策を発表したおかげで為替が少し戻ったので。
でも補填するといってもどう損失を評価するのか?財源はどこか?実効性はあるのか?
など疑問は絶えないので、信用はできない。君子危うきに近寄らずですよ。
ちなみにマッマのFXのトルコリラ買いポジは私がブチ切れて損切りを迫った後
ちゃんと10円台で全部損切ったとのこと。8.8円台で買いたいとか言ってて止めたけど、
直近10円台まで戻ったとはいえ、どうせ戻って来る前に6.2円まで下落したところでロスカ喰らってたに違いないからやっぱり触らない方がいい。

この期に及んでTRYに手を出すなんて、いくら殴られてもDV男から離れられないダメ女のようではないか。
ドル円とユロルでちゃんと儲かるんだから敢えてTRYとか殺人通貨GBPとかAUDとかに挑む必要はないとようやく伝わりつつある。
投信に話を戻して、日経ベアでの損▲1100万がまだ全く取り戻せていないから来年は投信売買を頑張らねばいかん。

 

・株
私は仕事柄個別株投資を厳しく禁じられていて、
従業員持株会とるいとうでの投資しか許されていません。
これまではFXと投信が好きだからそれらに投資していただけで、
斜陽国家の日本の株なんてオワコン!米国株は預金!なんて微塵も思ってません。
ガチャガチャ売買しても下手っぴで利益上がらないしドルコスト平均法でコツコツ増やそうと考えて、
来年は給料天引きでるいとうを開始して日本株を買います。
(人事部に)身バレ防止のため銘柄と金額は言えませんがまぁ王道に踏み入れてみる。

 

・仮想通貨
先日某セミナーで仮想通貨の税金について聞いた。
計算方法がけっこう面倒くさい(複数社使うと売買価格は業者の取引明細書ではダメで自分で計算が必要)し
申告分離課税でなく本業の雑所得に加算されるから本業の所得税率高くなる可能性あるし、
損失は次年に繰り越せないし良いとこ無し。
取引手数料も高いしなぁ。まだいいや…。

武道を習うときはまず受け身から始めるように、
投資はまず税金の仕組み調査から始める。
ビットコイン3万ドルまで下落したら再検討するわー。

 

・不動産(これは投資ではないんだけど)
家を買う日取りが決まりました。
親はネット回線のこととか今住んでいる賃貸の解約予告とかガチャガチャしてる。
支払い代金分のお金は確保し前述のネット銀行の定期預金1ヵ月でロールしている。
今は節税絡みの本を読んでいる。
一応建物分は100万円以上あるので4年間で年30万ほどは減価償却費を計上できそう。

先日youtubeDIY動画を偶然目にして気付けば3時間も見入ってしまった。
大工作業楽しそうなんだよな~色んな工具買ってたら高そうだけど
大家業やるなら経費にできるよね。。
私ももともと手先が器用で図工も工作も大好きだからねぇ、
そういうところは父親の血を引いてる。イヤだけど。

 

投資の話はこんくらい。
まぁ来年実際相場が動いたらその時々で軌道修正もするでしょうし。

 

総資産は今こんな感じ。

f:id:setouchi-lemon:20211226182644p:plain

ここから家を買うと1000万円近く減る。

あ~あ、7000万円が遠い・・・

 

最近は、これ以上どう節約すればいいのかが悩みの種になっている。
日頃目についたマネー本もネットのFPコラムも幅広く読んでいる。

現代人4大出費項目は家、保険、車、スマホだけど、
家🏠⇒借上げ社宅で激安
保険⇒皆無 
車🚙⇒免許すらない
スマホ📱⇒機種代16000円は一括支払い済み、通信料月額530円、自宅ネット月額2000円

4大出費はこれ以上削れないのだ。
交通費は会社支給定期代の範囲内だし、
ふるさと納税は次年度分の税金だから家計管理に勘定付けてない。

生活費は食費水道光熱費通信費医療費書籍代雑費などで毎月概ね30000円だ。
これらを極限まで削るしかない。

医療費は必須なので削れない。

食費はまぁ在宅ワーク始まって以来明らかに食べ過ぎて太ったので追々減らしていくとして🐖
通信費のうち自宅ネットが大家さんが一部費用を負担してくれているご当地ケーブルテレビのネット回線で、
今は下り最大通信速度30Mbpsのプランで月2000円。
もし下り最大通信速度8Mbpsのプランに下げたら月額料金は0円になる!
んだけど、現在でさえ動画とか観る時に遅いのに下げたらどうなるのか不安があって踏み込めない。
FXだってしてるから成行注文で滑ったらイヤなんだよな~
とりあえず一回トライしてダメなら戻せばいいのかな~とまだ考え中。

 

書籍代は相変わらず自分が読む本を中心にBOOKOFFせどりしてるし
先日のXmasイブも100円引きクーポンを利用ついでに仕入れに行った。
しかし家も買いFIREすれば東京とおさらば引っ越しが待っているので在庫を増やさない方向を考えれば書籍代も今後削る方向に向かうだろう。

 

水道光熱費は普段から無駄にしないように気を付けて暮らしている。
お湯が出るまでの冷水は必ずペットボトルに貯めててトイレなどに使ってるし、
ペットボトル湯たんぽのお湯はぬるくなった朝にうがいや顔洗いに再利用。
家庭菜園の水やりは溜めた雨水でほとんどまかなえている。
たまに近所を縄張りにしているカラス夫婦が行水しに来る。

(のを窓から覗いているw 可愛いんだよカラスの行水)。

 

先日ゲーム廃人の話題からボトラーという人種を知りました。

matsuri.5ch.net

ヤベェなと思いつつどんだけ水道水の節約になるのかを計算してみた。


世界のTOTOのホームページを見るとトイレ1回約6L流すそうだ。

で1日7回トイレに行くとして、
6ℓ×7を1ヶ月間で×30日÷1000(ℓ⇒m³換算)で約1.26m³か。

ほお。

そして東京都水道局ホームページを見ると、
使用料31m³~50m³の範囲で従量料金1m³につき202円

よって約1.26m³だと250円くらい。

ふむ。

約250円/月の節約、年間で3000円くらい。
これを人間の尊厳と天秤にかけるわけですな!

f:id:setouchi-lemon:20211226181517p:plain

f:id:setouchi-lemon:20211226181652p:plain

 

いやいやいや、さすがに月250円のためにそこまでやれんわwww
FXでちゃちゃっと3000円稼げば1年分の人間としての尊厳が守れる。

 

そういうわけで自分の節約もけっこうギリギリなところまで来ています。
たまにネットの家計相談コーナーに応募してみようかと思います。
この私に有益なアドバイスできるFPは居るだろうか?

切実に挑戦者求む!