糖分OL発、✈FIRE往き

ドケチ引き籠りOLの貯金録3 アラフォー毒女、相続・男ナシ。自力でFIREする。働きたくないでござる。

2021年6月運用成績と総資産と蓄財本に関するぼやき

遅くなりましたが6月の投資を振り返ります。

f:id:setouchi-lemon:20210707202734p:plain

・6月はなんとFXの利益だけで100万円の大台に乗りました。EURUSDが下落したので売りポジが儲かったのと、USDJPYが上昇したので買いポジが儲かったのが理由。相場環境が追い風になっただけのことだけど嬉しいですねぇ~うふふ(*´艸`*)気が大きくなって外食に行き、月間20000円の食費予算を1000円ほどオーバーしてしまった。

・金CFDは少額だけ再開して、1万円ぽっち

でもとりあえず差金決済系は確定申告した昨年分の損を全部取り戻したので、今後は純粋に今年の分の利益を積み上げて行きますo(🔥皿🔥)o

 

投資信託

日経ベア🐻3.8倍になぜがのめり込んでは大損してきたおバカな売り豚🐖です。

アベノミクス前も日経ベア🐻を買いまくって大損して、決心して損切りしたとたんに日経が暴落して歯軋りする羽目になった。

今回カタがついたら、今度こそ一切辞める!(フラグ?)
FXが順調に伸びるんだから、それに集中したほうがいいんだろう。分散投資は個別株には効くけど、異なる資産にいくら分散しても、軍資金とメンテナンスに使う知力体力まで分散してしまうだけだと思う。


6月は米株がメジャーSQで下落した翌営業日に日経がズドンと落ちたのを見て日経ブル4.3倍や普通の日経インデックスを買ってすぐ翌日に売っちゃったりした。それ以外は様子見がほとんど。ブルベア投信はその仕組み上長く持つとどうしても不利になってしまう。気を確かに保って淡々粛々と敗戦処理をしなければいけない。

1000万円を超える損(600万確定済み、含み損500万超)は来年確定申告するとして、その後3年以内で取り戻せるかどうか、、、できる気がしない。。。米株大暴落が来た途端にレバナス100を全力で買うとか?(笑)あ~あ、絶望的だー。

 

それと2021年6月末時点の総資産

f:id:setouchi-lemon:20210707230705p:plain

401kを含めず、時価で5438万円になりました。
前のブログに載せていた、月次での総資産各資産別積み上げて、長期的に1億円超えるところまでシミュレーションしたグラフ。毎月末に実績値を入力して、毎月見直していたんだけど、去年コロナショックがショック過ぎて1年ほど放り出して集計してなかったんだよね。けっ!シミュレーションなんざ机上の空論だべや、とか思って。

凹んでましたよ、マジで。暴飲暴食して食費が30000円を超えるほどに

で差金決済系の損を埋められてようやく心の傷も癒えてきて、また記録再開しようと思えてきました。直近の状況に合わせて項目を変えて、再開します。

そして総資産6000万円、7000万円、いずれは億り人を目指して、邁進してまいります。

 o(🔥皿🔥)o

 

6月は夏ボーナスが支給されて、手取りで60万ほどもらえました。

でも私は牛後🐂も牛後🐂のダメ社員で、これ謙遜でも何でもなくて、実際査定は下から数えたほうが速いダメ社員なんですよ。

部長面談で今後のキャリアプランについて聞かれても、内心で「いやぁ早くFIREしてウンコ💩製造機無職ニートになりたいんですよねー」とか思ってる。

仕事もバリバリできてプライベートも忙しいリア充はこんな場末のブログなんで書きませんよ。そもそもブログとはボッチ陰キャの趣味です。

それでもホワイト大企業だからボーナスももらえるし、今までも社員寮&借上社宅制度のおかげで自己負担で借りるより毎年100万は多く貯金できた。

🐓鶏口牛後とか言いますけど、金銭面は牛後🐂のほうがいいと思いますよ。

求められる最低限の仕事をして、革新的な挑戦するエース社員の後方支援に回り、ヘッドハンティングで他社に引き抜かれる優秀な社員のとりあえずの穴埋めに従事し、減点主義のサラリーマン社会でミスしないことやミスの早期挽回だけ心がければ、寄らば大樹の陰はなんだかんだで居心地良いです。

プライドさえ捨ててしまえればね( ´∀` )

 

ところでそんなホワイト大企業に入れたのが果たして自分の実力かと言えば、振り返れば運に左右されたところがかなり大きい。

私が就職活動をしたのはリーマンショックが来る前の最後の売り手市場で、自社の女性一般職の採用は私の年が最後となりました。その後はずっと派遣社員で穴埋めです。

 

私の両親は二人とも理系院卒の高学歴だから、実は大学時代に院への進学を推されたことがある。だけど私は妙にリアリストだったので、文系で院に行ったところでなぁ・・・と判断して普通に学卒で就活した。学費でそれまで以上に親に借りを作りたくなかったし。あの時もし院に進学していたらと思うといまだにゾッとする。リーマンショック後の不況で職に就けなかった可能性のほうが大きいから。同じゼミで半年だったか一年だったか海外留学した同回がいて、帰国後遅れて就活しているうちに消息を聞かなくなった。

私はそんな時代の偶然と、たまたま正しい判断をした幸運を経て、新卒で得た職場という過去の成果をダラダラ食い潰して今に至っているだけです。私よりもよっぽど優秀なのに、不況期にぶち当たったばかりに職にあぶれた人が絶対たくさんいます。


貯金・投資本を(主にBOOKOFF210円コーナーで)多読していると📚

インテリの華々しい経歴をよく目にします。

ホワイト大企業正社員の高い給与水準に高いレベルの同僚、手厚い福利厚生や財形など職場での蓄財プランをフル活用して財を成す話。

でも、太い実家に生まれて中高一貫私立校とか、たまたま就職活動をした時期の景気とか、10年、20年も前の話と現在では運の要素に加えて、

ホワイトカラー正社員の椅子とか、仕事内容の変化とか機械化とか

10年も経過するともう環境が大きく変わっていると思うんですよね。

 

で、蓄財本に興味を持つのは20代以上の社会人が多いと思うけれど、

戻れない過去の時間軸の話してもしょうがないじゃないですか。

今更高校に戻ってもっと良い大学には行けないし、

日本の就職市場で最強の新卒カードは既になくなってしまっているのだから。


であるならば、より経済的に豊かになりたい社会人が読むべきなのは、

親ガチャに成功して良い高校行って良い大学行って新卒でホワイト大企業正社員になる、みたいな再現性のない、賞味期限切れのスクールエリートの思ひ出話じゃなくて、

これからホワイト大企業にどうにか転職して入り込むとか、商売して財産を増やすなどストリートエリートにどうやってなるか将来に向けて応用して使える内容の本を探す方がいいと思うの。


毎月〇〇万円ためて△%で毎年運用すれば何年後にはいくらになる、

とか電卓で叩いた数値が正しいだけの話は再現性があるとは言わないです。

それただの四則演算です。

自分の能力に落とし込んで、これからも変わっていく環境で活かせるかの観点で本を探すべきだと思います。具体的にコレをしたら〇〇円節約できるとか増えるとかよりも、判断基準や考え方のほうが役に立ちます。ポイ活とか細かく言及している本は、企業がサービス内容変えた途端ゴミになりますからね。

 

最近なにかとFIREをタイトルにつけて読者を釣る本が増えて、

今後もたくさんの蓄財本が出版されてくると思いますが、

騙されて書籍代で貯金減らすという本末転倒なことにならないように気を付けましょう!

で、私もまさしく良い高校行って良い大学行って新卒でホワイト大企業正社員になって寄らば大樹の陰タイプなので、本を書けと言われても他人様の役に立つ本はまず書けないですね絶対!ただの強運ヤローなんで。野郎じゃないけど。

 

なんでこんな話をしたんだっけ?ちょっと自分でもわかんなくなっちゃったんだけど、

まぁ自分はほどほどに働きのらりくらりと暮らしつつ、資格勉強に費やしていた時期も明け、趣味を再開しています。

スマホにIbisペイントをインストールして、100均でタッチペンを買い、お絵描きをし始めて、いやデジタルの前に手描きの技術が足らんな!と思って図書館で漫画の描き方的な本を借りてきてモゾモゾ読んでいる。レシート裏の減りが速い。

あとBOOKOFF鬼滅の刃もほぼ揃えてモゾモゾ読んでいる。

読み進めながらフリマアプリで売って一部代金回収したりしている。

映画も観て来た。アニメ第2期も楽しみである。

 

保険disる話を書こうと思ってたのに力尽きちゃったな。

次こそは書くので気長にお待ちいただけると幸いです。