糖分OL発、✈FIRE往き

ドケチ引き籠りOLの貯金録3 アラフォー毒女、相続・男ナシ。自力でFIREする。働きたくないでござる。

2023年3月の運用成績と総資産と退職金と転職振り返り

3月のFXの運用成績です。

3月は73万くらいの益。
まだ去年の損も今年1月の損も全く取り戻せていないからね、油断できません。

ユーロドルがけっこう儲かった。
ドル円は逆指値ショートを試したりしてるけどなんかうまくいかない。
積み読のFX書籍を読み返したりして試行錯誤してる。

今年の1月から始めた別の通貨ペアの低レバ半自動売買の手法は引き続き順調で、
とうとうロスカ喰らって休眠していた大きい口座を稼働させてしまいました。
そうしたらその日に早速5000円儲かってしまってビックリ。
自分の口座やママ口座で金額、値幅を変えたりしてやってるけど、
1月から証拠金合計1420万円から始めて、88000円くらいの益が出ている。
金額は多くないけど、安心感と言うか、
金融商品に使っちゃいけない言葉だけど、固いと思う。

徐々に今やってるドル円もユーロドルもサイズダウンして、
こっちに乗り換えて行こうと思う。

 

4月はまたユーロドルのクソポジが爆発してマイナスです。

 

総資産の方は3月末時点で4500万ちょい。ドル円の含み損が増えました。

前職の401Kが全部iDecoに移管され、運用が開始されました。

皮算用していた米銀からのリーマンショックアゲインは起きず、

控えめにしか買っていない投信たちが全部含み益出ていてちょっと後悔しています。

 

SBI証券投資信託はこのころ日経をガチャガチャやっています。

1000万円以上の損失を確定申告しているので、

回転売買して稼がなきゃいけない。

 

以前から中国株をウォッチがてら少額持っていて、

中国株投信の中でも信託報酬が1.221%と、中国株にしては安い

大和-iFreeActive チャイナX を持っていたが、

最近上海総合指数の上昇についていけてないやんけ!!

と思って商品性を確認したところ、

中国ニューエコノミー銘柄だとか、ニューエコノミーてことは上海総合よりも創業板に近い動きするじゃん!!

と思って確認したらやはり創業板のほうは上海総合に劣後してて、

そりゃあ中国政府がアリババ叩きしてコロナ中はIT教育産業も潰してんだから

ベンチャーが好調なわけないわな!しまったしまった島倉千代子

と検索したところ、

信託報酬0.4138%程度のSBISBI・中国A株インデックス・ファンドがヒット。

設定日2021/07/30なのに、なぜ見落としていたのだろう。

それとも以前大和-iFreeActive チャイナXを買った時は

創業板のほうが儲かると思ったのだろうか。もはや覚えていない。

今日の時点で大和-iFreeActive チャイナXは▲8.8%、

3/27日に買い付けたばかりのSBI・中国A株インデックスはもう+3.0%

なんだこの差は!?

というわけで今後はSBI・中国A株インデックスに移行します。

 

米株のほうでは、1月中旬に試しに買ったナスダック投信

PayPay-PayPay投信 NASDAQ100インデックス信託報酬0.418%

が本日時点で+18%と爆益なんだが、

1000円しか買ってないので180円ほどにしかならない😢

もっと買えばよかった。100万円くらい一気に買えばよかった。

 

しかし1月中旬に買った時に根拠にしたマイ分析指標が今は割安と示さなくなったし、

なんかChatGPTの優秀さがアッチコッチでざわつかれているし、

イタリアとか規制したんだっけ、

画像AIもディープフェイク写真を作れるから禁止やっけ、

そろそろ規制強化の流れが来そうだから売ろうかな。

どうせ1180円しかないから放置でもいいけども。

先ほどついでに検索したら、PayPay投信 NASDAQ100インデックスより

もさらに信報半額のナスダック投信が新規設定されていた!!

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド信託報酬0.2035%!!

次はこっちに乗り換えようと思います。

 

その他ではインド株とベトナム株がいずれも▲10%くらい負けてたのでナンピンの買い増し、
米銀の規制強化で今後社債のの資金調達や借り換えが厳しくなりそうだから

ハイイールド債投信を試し買いしてみた。

 

 

さて後半、

まず前職の退職金が振り込まれました。

身バレ防止のために具体的な支払われた時期は秘密ですが、

月次の総資産時価集計に既に合算されています。

 

お気付きでしょうか?

 

そう、つまり、月次の総資産時価集計にほとんど響かないほどの、
雀のなみだ😢ほどしか、もらえませんでした!!!

辞める前は計算上800万くらいで、自己都合退職だから半分くらい引かれるかな~
くらいに思っていたらですね、、、

 

 

8割くらい引かれてましたよ!!!

 

 

元同期にこっそり聞いてみたら社内規定にひっそり書いてあったそうです。
見落とした私のミスですけど、、、


いや、引かれ過ぎでは?

明細もらった時は手が震えて軽く呼吸困難になりましたよ🤮

以前前職のホワイト大企業の手厚い家賃補助で年間100万は浮いてるはず~

と書いた覚えあるけど、その分が全部回収された感じ。

 

新卒2009年入社から2022年まで13年間ですよ😐

13年間の退職金がコレですか!?!?!?

 

愕然としましたね😳

私なんぞを拾って新卒から育ててくれた恩には感謝してるし、

退職しても勤務していたよしみで前職の投信は買おうと思ってましたが、

退職金の金額を見て、

商品性などで乗り換えできないもの以外は全部売っぱらってやろうと思いました。

退職手続きの時、人事部その他から「出戻り制度あるから!!」とか

「いつか戻って来て!」とか(お世辞やろうけど)ありがたいこと言われましたが、

退職金の金額を見て、

二度と戻るかバッキャロー死ねバーカ!!と思いました。

しかも私が退職した後、

「社員の給与平均○%アップ!」みたいな報道が出たんですよ。

ますます、二度と戻るかバッキャロー死ねバーカ!!と思いました。

 


さて、新職場にも慣れて来たので、旧職場との比較を表にしてみました。

Excelでちまちま作りましたよ。

まず会社のこと、JTCから外資へ、

アセマネはどっかの金融グループの子会社に多いので格付けは親会社のもの

前職の格付け乗せると一気に身バレリスクが上がるのでナイショです。

とりあえず、現職は前職より格付けが上です。

 

お金の話、年収は

前職は家賃補助込み800万円台後半でした。

今は家賃補助なしで1000万円の大台乗せ。

外資なのに実質そこまで大幅に増えてないんじゃないか?とか、

前職場給料UPするし。。。とか、思うことは多々ある。

 

それでも!!

国税庁の令和3年分 民間給与実態統計調査によると、

日本での年収1000万円~1500万円の割合は3.5%(男性5.4%、女性0.8%)だそうなので

とりあえず自己肯定感マシマシです。。

額面で1000万円の大台に乗っても、諸々引かれて課税所得はせいぜい800万弱なので、

まだ一番コスパいい税率23%の範疇です。

所得税率33%の世界に、たぶん私レベルでは行けませんが、

証券税制20.315%のほうがオトクだし、投資頑張ればいいかな。

キシダが金融所得税上げなければね。。。

 

前職の退職金がカスだったので、前職の401Kの会社拠出分が

実質の退職金と思うしかないかな。

これからはiDecoと持株会で増やそうと思います。

オフィス環境面では、水、煎茶、玄米茶、コーヒーしかなかった前職から、

コカ・コーラのお金を入れない自販機になって、

毎日コーラが飲める!😊

ジンジャーエールも飲める!😊

カフェオレも飲める!😊 幸せです💛

 

職員の自己資産の投資では、

唯一、自社の投資信託を売買したらコンプラに事後届け出をしなきゃいけない。

外資では普通らしいが、前職では自由だったから、

自社商品だけちょこちょこ回転売買するのは難しい。面倒くさい。


労働環境については、前より早く帰れるようになったし、自由時間が増えた。

人間関係は、転職する前は心配していたけど、

意外とすんなり馴染めたし、良い人が多い。

直属の上司は、まだ完全には読めてないけど、ワーカーホリックの要求高い系で、

細かく管理する面倒くささはありそうだけど、

私も前職で色んなタイプの上司と関わって来たので、しばらくはやっていけそう。

4年後のFIRE退職計画してますからね!

現職は同僚もいい人がけっこう多いと思います。

 

まぁ、贅沢を言えば、前職では相場ジャンキーが多かったので、

仕事中も、国内外先進国新興国問わず、株式市場や債券市場やコモディティ

為替や金利や指数やオプションを日々あれ儲かりそうこれヤバそうと

自己資金の投資について雑談し合える同僚が何人も居ましたが、

現職はもとより人数が少ないし、

相場に関係なく淡々と仕事する営業や管理や総務財務部門が多いので

相場についてあーでもないこーでもないと語る相手がいなくて、

いまだに前職で仲良しだった先輩やら同僚やらとLINEしてますwww

 

あとは、資格のお勉強に関連して、

前職は自由に使える広いスペースがあって22時過ぎまで資格勉強してたけど、

現職のオフィスはビルの退出時間があって面倒なので早く帰らざるをえない。

また、外部の福利厚生プログラムとして、

前職ではベネフィットステーションを使っていましたが、

現職はリロクラブになりました。

ベネフィットステーションは、コロナ発生当初から、

eラーニングのスキルアップや資格講座の無料動画をガンガン上げるようになり、

私もExcel VBAエキスパート ベーシック   とMOSパワポを取得する際に活用しました。

リロクラブはそういうのが一切なくて、資格学校の資格コースの割引しかない。

ただのクーポンサイトです。

一通り見たけど、ちよだ鮨の10%OFFしか使えそうにない。

あとはファミレスのドリンクバーがちょい割引きになるくらい。

あの程度の割引ならリロクラブじゃなくてもポイ活に詳しい人なら、

別サイトや他のクーポンや支払い手法でどうにでも再現できそう。

マジでクソ💩

前職の有給消化期間中に、遊び倒してないで、

まだ使えたベネフィットステーションで簿記の勉強でもすればよかったな~

と微妙に後悔しています。

 

以上まとめますが、

総じて待遇は現職のほうがいいので、

しばらくは現職場で社畜続けます。

働きたくなーいFIREしたーいと毎日思ってるけど、

相場負けた分取り返さなきゃ気が済まないし、

FIRE資金も心元ないので、コツコツお金のために労働します。。