といいつつ私はFX投資メインの人で、
株式投資はからっきし門外漢なので、
ダラダラ思いつきベースのよもやま話としてお付き合いください。
株式投資に役立つ話は一切ありません。
・最近の動向
今月に入り、前職で積み立てていた累投株をまた2銘柄全売却しました。
前に売った時にコンプラで色々めんどくさいことになったが、
それがようやく収拾ついたので追加で売却した。
売った理由は主に前職のグループ会社から離脱するためで、
株価がこれ以上上がらないという予想をしたわけではない。
・面倒なルールがいっぱい
金融機関に勤めていると職員の自己資金の投資については制約が多く、
国内ではお上による制約に6カ月反対売買禁止(個別株の場合)というのがある。
一旦買ったら6カ月間は売却できない。
このお上の制約に加えて、
個別の証券会社・運用会社の内部規制(全職員禁止か正社員のみ禁止かとか)、
部署による規制(営業員禁止とか)、役職による規制(法人向け決算絡み、日本株運用のファンドマネージャーは当然禁止とか)
が色々ある。
以前当ブログに「証券会社はFX禁止でしょ嘘松乙w」
みたいなコメントをされたことがあるけれど、
多少聞きかじった程度のルールが日本の証券会社すべてに一律でカッチリあてはまると考えるとは、
無職かニートなのか、社会に出てない学生なのか、よほど世間知らずなのか。
まともに社会に出て、まともに経験を重ねていたら、
白と黒の間に膨大なグレーゾーンが存在することに気づくだろう。
ルールは明文化されないとルールにはならない。
細かい社内規定を作るのは全部、各社の人である。
それは法務部門かもしれないし、会社設立当初の総務かもしれない。
他社の社内ルールなんか見られないんだから。
ルール制定の当事者が転職でもしない限り。
お上の定めたルールをベースに、
各社グループ、各子会社、各部門部署、各役職向けの細則に落とし込んでいく。
ルールの原稿を書き、関連部署にすり合わせて根回しし、
役員やら重役やらに稟議を回して、会議で決議してルールを定める。
当然会社によって多種多様な細則があるし、内容によって拘束度に差がある。
またバイナリーオプションや仮想通貨など、比較的に新しい金融商品は
まだルールに盛り込まれていなかったり、
包括的に盛り込んだつもりで「価格変動の激しい金融商品は禁止」とか
あいまいな表現になってしまうこともある。
職員にしてみればじゃあ「価格変動の激しい」ってどういう定義やねん?
とツッコむスキができてしまう。
FXは全部価格変動の激しいという認定なのか、
一定期間のボラティリティ何%なのかとか、
そんなんかけてるレバレッジによるだろとか、
(レバ1倍で外貨預金代わりにする人とかいるじゃんネット銀行より両替手数料激安だから。レバ1倍で我慢できるかどうかは知らんけども)
通貨ペアによるだろとか、
投資信託がOKでもブルベア投資信託だって価格変動激しくなるじゃんとか
まぁ細かいこと言い出したらキリがないわけですよ。
時代の流れによってルールは改訂されるものでもあるし、
誰かが不祥事を起こしたら業界団体や各社のルールも見直されるし、
時間の経過によって変わるものでもある。
もっと言えば、自分に適用されている社内規制をうっかり公開してしまうと、
知っている人には勤務先も時期も特定されてしまうのである。
私はひっそりとのんびり暮らしていきたいので、
身バレにつながりそうなことは公開しません。
次に300万円を超す強制ロスカットを喰らったら
FXの引退とともにブログもtwitterも全部消すけど、
身バレしそうになっても同様に全消ししますんで、あしからず。
長々とルールうんぬんの話に逸れたので話を元に戻すと、
私の前職での累投は退職した時点で積み立てが止まり、
半年以上経過したのでお上の6カ月以内反対売買禁止ルールはクリアしたけれど、
配当金再投資にしていたために、
時々配当金により保有株数(小数点以下の桁)が変わる。
現職場では、その保有株数の変更も新規で買い付けしたとみなされて、
現職場の社内ルールが定める反対売買禁止期間が適用されてしまう。
( ゚Д゚)ハァ?また売れんくなるやん!!
と愕然としました。
売れないでいると、前職の証券口座が株式保有の口座維持費として、
毎年3000円が課金されてしまいます。
3000円は大金、大金なんだ!
そんなわけなので社内ルールの売却解禁日をカレンダー見て指折り数えています。
利益出てるうちにはよ全部売りたい。クッソクッソー
・電話注文が面倒くさい
それと、累投株は一般の単元株と違うので、
前職の系列証券会社ではネット注文はできず、
売却するには電話注文が必須です。
現職場の社内コンプラシステムから承認されしだい前職の系列証券会社に電話して、
累投株を売りたいとの要件を伝え、
口座番号と氏名を伝え、本人確認のために生年月日を伝え、
売りたい銘柄の証券コードと発行体名、
保有株数を小数点以下8桁くらいまで正確に伝え、
営業員と復唱しながら、電話の保留音のクラシック音楽を聴き、
営業員の端末操作による準備完了を待ち、
約定注文がきちんと反映されたのを待ち、
売却代金はどうするのか(入金口座)を話し、
営業員によってはNISAや新規設定の投資信託の軽い営業を丁重にお断りして、
ようやく電話を切ってみれば十数分経っていて、
電話代を試算しては発狂する。
しかも売却手数料も数千円する。後日明細を見てまた発狂する。
もう、マジで電話注文と比較したら、
ボタンポチポチで発注できるネット証券は神だわ。
退職して暇を持て余して他人とおしゃべりしたい老人じゃないんだよこちとら。
タイム・イズ・マネーですよ。
SBI証券は国内株売買手数料が無料になったらしいし、使いたいわな。
売った後どうするかというと、
これまた再投資禁止期間が〇カ月という社内ルールがあるので、
年内はもう同じ株は買えない。
前にも書きましたが、
私は2020年に日経ベアで1000万円を超える損を出したので、
3年目にあたる本年は特定口座の投資でいくら儲けを出しても埋められないだろう(涙
別の株を買ってもどうぜお上の半年ルールで年内に利食いできないので、
年内は個別株は買いません。
もっと言えば残りの累投株も全部年内に売り切りたい。
1000万円の節税(損失)枠を1円でも多く使うために。
・代替案
で、個別株の代替として売買しようと考えているのが、
個別株を主な投資対象としてる投資信託である。
SBI証券で検索したら3つあった。
信託報酬(税込)/年0.759%
信託報酬(税込)/年0.924%
③One-日本製鉄グループ株式オープン
信託報酬(税込)/年0.924%
これらの投信ならほぼ名称の個別株と同じ値動きをするので、
私みたいな売買タイミングに制約がある人間にとっては、
個別株を買うよりも便利である。
昔郵政民営化してゆうちょ銀行が上場した時、
日興系列だったっけかゆうちょ銀行だけに投資する投資信託を新規設定した時は、
誰がそんなバカファンド買うんだよwwwと同僚と随分せせら笑っていたけど、
(リスク分散できる投資信託のメリットが一切ないからね)
一周回って自分のような金融機関勤めにこそ利用価値があるのかもしれないと思った。
大量に買っても5%ルールに引っ掛かるのは投信になるんじゃないかしら。
いっそCore30の各銘柄でそれぞれ単一投信を作ってほしいわ。
とりあえず信託報酬が一番安いトヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンドから
ちょっと試してみようかしらと考えている。
・他の投資対象
他の投資信託では、海外ものは発注してから約定まで1営業日かかるので望ましくない価格で約定することがあるから、
年内は主に日経ブルベアをドッタンバッタン売買したり、
ドル円ブルベア投信を売買したり
(証券特定口座でやる必要があるからFXじゃあいかんのよ)
あとはJ-REITインデックスファンドもちょこちょこやったりしている。
こないだピンポイントで50万円ぶち込んで数日で1万円ちょい抜いたイェイ✌
投資手法に関しては、FX取引でお世話になったO先生はもともと株式投資の出身で、
O先生のお師匠さんが色々書籍を出しているので、
前々からBOOKOFFやフリマアプリで買い集めていた。
コレクションしていたそれら積み本を読みつつ(たまにせどりで売りつつ)、
今は別のテクニカル分析を修行中。
・銘柄について
家計簿と投資記録を兼ねているハンディ手帳の後ろのほうに
自由に書ける横線だけのノートページがあるんやが、
この1年ほどで気になる銘柄とか、株系の記事で紹介された銘柄を選別して
メモとして書き込んでいるうちに、軽く40銘柄を超えました。
斜に構えた人の中には、
少子高齢化社会の日本はオワコンwww
日本株なんて買う価値ない!米株一択!
と主張する者がいるが、
そんな彼ら彼女らの勤め先よりもずっとホワイトな大企業が
渡米する前に東証にはまだウジャウジャとあるわけで、
私が逆立ちしても入れない超優良企業ばっかりなわけで。
(運動音痴なので逆立ちもできないけどもw)
てか銘柄はもうプライムなら何でもいいとさえ思っている。
二部、新興株、テーマ株、仕手株はやらない、満玉張らないなど古の知恵を守るのみ。
財務諸表分析なんかしないし決算も見るつもりない。
大学でも証アナ試験でもなんか財務分析系のことやった気がするが、
全部キレイさっぱり忘れちゃったなぁ~。
大事なのは投資するほうの立ち回り方だと思っている。
一点で全額投入しないとか、無計画なナンピンしないとか。
資金管理のほうが大事。敵が自分なのはFXと同じ。
今はそんな風に思っている。
個別株のこと考え出したら銘柄もたくさんあるから際限なく考えることがあって、
仕事辞めたとて無限に退屈しなさそうやが、
今の仕事をしている限りは株式投資には全振りできない。
とりあえず年内はもう1か月ちょっとしかなく、
事実上11月下旬にもらえるお給料分までしか軍資金は用意できないから、
限界まで証券口座で買える何かに注ぎ込んで、
いかに1円でも多く利益を上げるか、
私は今それしか考えてない。