糖分OL発、✈FIRE往き

ドケチ引き籠りOLの貯金録3 アラフォー毒女、相続・男ナシ。自力でFIREする。働きたくないでござる。

最近の休日のグダグダ

休日の日の過ごし方について書いて欲しいとのリクエスト受けたので最近の休日の過ごし方を書きます。
いや、たいしたことでもないんだけど。

休日は基本的に休む日。暇なのでゆっくりと自分の好きなことをすることが多いです。
だいたい9時10時台に起きてまったりする。
たまにやらなきゃいけないこともやるけど。

 

◆歯医者🦷
月に一度、土日に歯医者の予定いれている。
糖分依存症で虫歯やら神経やら歯周病やら。
デンタルフロスはいまだに上手く使えない。

 

◆図書館📚
図書館行って色々本読んでたら
あっという間に半日は経ってるね。
投資の本もあるしCDも借りれるし。


BOOKOFFせどりツアー👟
これは歩き回る元気がある日だけ。
ここ1、2年程度はブックオフせどりをやってきました。

転売とせどりは似ているけど違う。
転売は新商品や人気商品を買い占めて値段を釣り上げて暴利をむさぼり流通を阻害する。
買えなかったファンの恨みを買う。しかも目利きを間違えれば在庫の山に苦しむことになる。
せどりは掘り出し物を見つけたり仕入れを工夫したり相場よりずっと安い値段で買って相場なりで売る。
店頭で機器使ってサーチしているせどらーが邪魔なくらいでさほど目の敵にされない。
売れる物であれば値下げしていったらそのうち売れる。

私は土日の片方あるいは毎月29日のブックの日に一日費やして、東京メトロ24時間券を買って
トランクを引いて都内のあっちこっちのブックオフをめぐっては、
クーポンをフル活用して読んでみたいなと思う本を中心に安く仕入れていた。

私がせどるジャンルは自分が読みたい漫画と投資本、FX本、マネー本たまに自己啓発本を中心に行っています。
まず自分が読みたい本ばかり買っているので売れずに手元に残っても悔いはないしたいして損しない。
もともとメルカリやラクマなどのフリマアプリを使うようになって以来、
本を買ったらまず本を出品して、売れてから発送期限までの間に読破するというメルカリ読書をしていました。
発送しなきゃ!という背水の陣感がないと、もはや活字の本を積極的に読めない。
買ったら満足して積み読してしまうのだ。

先に読み切って不要になった本は最低価格で出しても読書自体の価値は既に得られたのでさほど損もしない。
捨てるよりマシ。
業としてお金を稼ぐために繰り返し販売していたら古物商が必要だが、
私の場合完全に自分が趣味として本を買って読んで不用品になったものを出品しているだけなので古物商を取る必要はない。
と言い張る。

ブックオフせどりは私にとっては商売ではなく、趣味かつゲームの一種である。
都内の地下鉄の路線図を用意してお店を回る順路を考え、店によって閉店時間も異なるからどの順番でいくかを戦略的に考える。
お店に並んでる本を見てウィンドウショッピングのようなワクワク感を味わい、
次の店舗へ移動する電車の中で早速買った漫画を開いて読んで楽しむ瞬間などなど。

写真を撮ってフリマアプリにアップするのは多少面倒くさいけれど、
10円で買った漫画が700円で売れたり、120円で買った本が1800円で売れたりすると
ブックオフの値付けシステムや店員に勝った気分がしてとても楽しいんだわ。
なんだかんだとポツポツと売れるので、売上でまた自分好みの服や化粧品やバッグや革小物をフリマアプリで買ったりしている。

せどりツアーに出かける日は早起きして、移動中に簡単に食べられるようにおにぎり🍙やフルーツ🍌やペットボトル2本くらい(中身は家で淹れたお茶や水道水)。
うっかり出先で飲食代使うようでは、せどりの利益なんてすぐに吹き飛んでしまう。
ガンガン稼げるわけではないから副業としてはおススメしないけど、私は楽しんでいる。

 

◆楽器

今年初夏からとある楽器を始めました。
月に2,3度、土日に数時間その楽器のレッスンに通っている。

音楽は好きでカラオケも好きで、家の中でもちょいちょい歌ってる。
両親は貧乏だったから小さい頃はピアノだのバイオリンだのお教室に通っているような裕福な同級生が羨ましかった。妬ましかった。
高校~大学生の頃は演奏会チケットを売りつけようとする吹奏楽部が非常にウザかった。
高い楽器だの楽譜だの会場借りるだのガンガンお金使いながら私のような貧乏人からさらに巻き上げようとするのか!
ブルジョアどもめ、ぶっ56してやる。とか恨んでた(音楽苦学生がいることは知ってるが)

そんな私も30代になってそれなりに貯蓄もでき、
FXでちょいちょい大負けしてるけど食うには困らない程度に余裕が生まれたので、
前からやってみたかった楽器に今年から手を出した。

貧乏コンプレックス解消のためにも。
まだ飽きていない。楽しい。もっと上手になって好きな曲を演奏できるようになりたいと思っている。

 

◆おうちカフェ☕
私はカフェにはほとんど行かない。
そもそも自炊派なのでドリンクと引き換えに座席を確保して2,3時間粘るような、
お金で時間と空間を買うということが好きではない。
カフェで仕事や勉強をする人がある程度いることは知っている。
でも私は他人がいるとついつい動向が気になって集中力が切れるタイプです。
友達と勉強会などしようものなら絶対おしゃべりしちゃって勉強が進まないタイプです実は。
なので結局、自宅や図書館や職場の環境の方が勉強がはかどります。

また都内のカフェはどこもかしこも人が多くて密。このコロナ禍においても店の外からチラ見しただけで満席だと分かるほど人がいっぱいです。
コロナでパーテーションがつけられていても隣との距離がかなり近い。パーテーションの意味があるのかどうかも怪しい。
お店も利益上げるためにはどんどん回転させるか、客席数増やすしかないもんなー。

さらに言えばカフェや安い飲食店やファミレスには、怪しい人種がウヨウヨいます。
マルチ商法ネズミ講怪しいコンサル転売せどり塾FX 自動売買や仮想通貨保険の営業不動産投資の営業、誰かが大儲けしただの、何々の案件があるだの、オレは誰ソレと親しいだの、すごい人紹介してやるだの、
飲食店に行き耳をすませ聞き耳を立てれば、どこからともなく怪しい話が次から次へと聞こえてきます。
勉強どころじゃありません好奇心でついつい聞き入ってしまいます。
君子危うきに近寄らず、怪しい話には好奇心を持った時点で取り込まれる危険性が発生します。

距離を置きましょう。

よって雰囲気だけカフェを楽しみたい時はおうちカフェをやります。
やり方は簡単、 YouTube でスロージャズとかコーヒーショップとかボサノバとかナイトBarとかアルファー波が出るピアノとかキーワード検索して音楽を探して、
カルディやルピシアなどでちょっとお高い紅茶やなんとかラテの粉を買って、自宅で淹れてまったり飲むのですよ。

汚部屋に住んでいる私でもできるんだから、部屋が綺麗な人や物が少ない人にできない道理がありません。
自宅・自室では雰囲気が出ない、空間を切り替えないと頭が切り替わらないという人は、
気持ちを切り替える儀式などをするといいと思います。
アラームをかけて時間で区切る、軽くストレッチしたり体操したりほっぺたを叩いて気合入れたりすることです。
BGM を鳥の音森の音水の音などの自然音に切り替えれば、別荘地のカフェのテラス席にいる気分になれます。
ハワイアンなウクレレや波の音にすれば南の島バカンスの気分です。
私は出不精なので、軽井沢だろうと沖縄だろうとそもそもそこまで移動するのすら面倒くさいのである。
家から一歩も出たくないんだ。だから妄想力で補う。

一度カフェに行って5、600円ぐらいの金を払うぐらいならちょっと高い飲み物(高いと言ってもせいぜい100円程度でしょう)飲んで無料の YouTube BGM をかけてもお釣りがくる。
それでブックオフの220円コーナーから勉強したい分野の本をまた1、2冊買えるではありませんか。


◆お買い物とか家事とか
普通に休日に溜まった家事やったり、買い出しに行ったりする。
おうちカフェを意識しない時もyoutubeでテンポのいい曲かけて部屋の片づけしたり、
ウォークマン聴きながらノリノリで洗い物したり洗濯物干したり。
ちょっと徒歩では行けない業務スーパーやOKストアに自転車乗って食品の買い出しに行く。
ちょっと時間かかるお料理したり。
これらは平日にできない分、休日にやるしかねぇ。
あと家庭菜園のお手入れに時間かけたり。

それにしてもyoutubeは便利だ。
今このブログ書いてる時もBGMに蟲師のサントラを聴きながら書き始め、
今は怪談朗読の八尺様vs寺生まれのTさんを聞いているw
怪談はもはや一通りは全部聞いたなぁ~
祟り神とリゾートバイトと井戸にヤクザを捨てる話が好き。
あとFXで破滅した人の断末魔ゆっくり動画とか。
アニメは最近笑ゥせぇるすまんめっちゃ観てるw
公式ありがてぇ!


◆転職準備
今年は夏から転職活動をガチで始めたので、暇な時は転職絡みの本もチラチラ読んでいました。
3年ほど前に転職活動したときは転職エージェントyoutuberの動画観てたけど成果は出ず、
今年はこの本☟をBOOKOFFで買って読んでいた。

転職が概ね順調でいよいよ決まりつつになったここ2週間くらいは転職先の業務内容に役立ちそうな本をせっせと読んでいる。
具体的には
・英語の本
英語を使う機会が増えそうなので、家に積み読してあったがロクに使わずホコリ被っていたかわいそうな本をサルベージして、付属の CD をパソコンに取り込み WALKMAN に転送して移動中も勉強できるように準備している。 高校の時に使っていた速読英単語リンガメタリカどこかで拾った Duo 3.0単純な英単語帳でも隅から隅まで100%暗記して使えている人はどれぐらいいるのだろう。ついつい新しい参考書を買っては使わずじまいでもったいないことになっていたのは家の断捨離も兼ねて覚えたページを破って捨てていくぐらいのつもりで勉強し直しています。どうせボロボロなんでもうメルカリ300円でも売れないし。

・対人関係の本や仕事術の本
新しい環境で新しい人間関係を築き、スムーズに仕事するため。
自己啓発書は古今東西玉石混合で色々あるけれど、

役に立つのがあればラッキーくらいな感覚で読んでいる。
自分でゼロから経験して学ぶことより、他人の経験から学べるものは学んだ方が手っ取り早い。
自分が凡人だと知っているからこそ、自分の今の悩みもきっと誰かが経験してきたことであり、読書をすれば誰かの類似の悩みはそれを乗り越えてきた経験とともにどこかの本には載っているはず。
自分の悩みは人類史上他の誰も一度も経験したことがない、思うのは一種の自意識過剰ではないかと思います。

それはそうと、そろそろ新しい職場用の服も買いに行かないと!


◆ギャラリー巡り
元々趣味はアートなので昔はよく土日に画廊やら展覧会やらをはしごしてました。
都内には文化施設もたくさんありスポンサーとなる企業も多いことから無料で入れる画廊やギャラリーがたくさんあります。
ちゃんとした美術館や博物館もあるし気になる展覧会がある時は金券ショップで割安となった入場チケットを買って入ったものです。

コロナ後しばらく足が遠ざかっていたものの、
最近twitterで見つけた気になる画家さんの絵を見に行くついでに、
メトロ沿線であれば24時間券買って、前後でBOOKOFFを回ることにした。
BOOKOFFガチせどりツアーを朝から晩までは疲れるので、
癒しの絵画展も入れてほどほどに楽しむように舵を切っています。
10月下旬と11月中旬も気になる展示(入場無料)があるので、
手帳に書き込んで楽しみにしている。


≪総括≫
自分が休日にやっていることを書き出してみると、
まだまだ土日2日では足りない気がする。
9月は3連休が2回あったけれど、まだまだ足りないや。
完全週休三日制がいいなぁ。てゆうか働きたくない!

絵も描きたいし、乗馬とかしてみたいし、道場にも通いたいし、
切り絵もやりたい、お裁縫もやりたい、彫金もやりたい。
ステンドグラス作りたい、推しのフィギュア作りたい、
レザークラフトもやりたい。時間がいくらあっても足りんね
FIREしてぇよぉ~